


「リサイクルモア」は、株式会社 青南商事が
運営するご家庭向けの無人資源ごみ回収施設です。
金属製品や小型家電製品などご不用になった
資源ごみをお持ちいただくと、独自のモアポイントで
還元され、一定のポイントがたまると
「QUOカード」や「商品券」などと交換できます。
さあ、みなさんも気軽に、
おトクにリサイクル活動に参加しましょう!

青森県
宮城県
岩手県
-
「リサイクルモア」に
資源ごみを持ち込み。 -
受付機のパネルに
したがって受付開始。 -
資源ごみの種類ごとに
回収ボックスに投入。 -
重量または個数に応じた
モアポイントを取得。
-
24時間営業店でのモアポイント交換方法
500モアポイントを達成した時点で「商品券引換えレシート」を発行することができます。発行されたレシートを「商品券引換えレシート送付用封筒」に入れ、受付機の「封筒投入口」に投入してください。後日、「QUOカード(500円分)」を郵送いたします。- ※仙台泉店では300モアポイントで気仙沼商会の各店舗で使用可能な「商品券」の発行も可能です。
- ※詳しくは各店舗にてご確認ください。
-
DCM店でのモアポイント交換方法
200モアポイントを達成した時点で「商品券引換えレシート」を発行することができます。発行されたレシートをDCM店内のサービスカウンターにお持ちになると、その場で「DCM商品券(200円分)」とお引換えいたします。- ※「商品券引換えレシート」は、発行したDCM店舗でのみの引換えとなります。
- ※引換えした「DCM商品券」は、発行したDCM店舗でのみ使用可能となります。
-
気仙沼商会店でのモアポイント交換方法
500モアポイントを達成した時点で「商品券引換えレシート」を発行することができます。発行されたレシートを「商品券引換えレシート送付用封筒」に入れ、受付機の「封筒投入口」に投入してください。後日、「QUOカード(500円分)」を郵送いたします。- ※仙台泉店、気仙沼バイパス店では300モアポイントで気仙沼商会の各店舗で使用可能な「商品券」の発行も可能です。
- ※詳しくは各店舗にてご確認ください。
-
矢巾店でのモアポイント交換方法
500モアポイントを達成した時点で「商品券引換えレシート」を発行することができます。発行されたレシートを「商品券引換えレシート送付用封筒」に入れ、受付機の「封筒投入口」に投入してください。後日、「QUOカード(500円分)」を郵送いたします。- ※詳しくは各店舗にてご確認ください。
◎初回ご利用時には会員カードを発行していただきます。(登録費や入会金などの費用は一切不要です。)
◎リサイクルモア各店が発行する会員カードは、発行店舗でのみご利用可能となります。資源ごみをお持ち込みになる際には、必ず持ち込む店舗で発行した会員カードをご利用の上、モアポイントをお受け取りください。また、モアポイントの引換方法および商品が異なりますのでご注意ください。◎モアポイントの引換えの際には、本人確認のため、簡単なアンケート(氏名や住所をお伺いする物)のご記入をお願いしております。◎アンケートにご記入いただいた個人情報は、設置店舗およびSEINANグループが本サービス運用の目的にのみ使用し、個人情報保護方針に基づき、厳重に管理いたします。◎18歳未満の方へのお引換えはできません。

-
店舗により、モアポイントの
付与方法が異なります。
詳しくみるをご確認ください。 -
- ポイント付与可能最小重量
- 100g
- 最小重量あたりのポイント
- 2pt
-
- ポイント付与可能最小重量
- 1kg
- 最小重量あたりのポイント
- 2pt
-
- ポイント付与可能最小重量
- 1kg
- 最小重量あたりのポイント
- 2pt
-
店舗により、モアポイントの
付与方法が異なります。
詳しくみるをご確認ください。※仙台泉店、気仙沼バイパス店ではお受けできません
-
- ポイント付与可能最小重量
- 10g
- 最小重量あたりのポイント
- 1pt
-
- ポイント付与可能最小重量
- 100g
- 最小重量あたりのポイント
- 1pt
-
- ポイント付与可能最小重量
- 1kg
- 最小重量あたりのポイント
- 1pt
-
- ポイント付与可能最小重量
- 1kg
- 最小重量あたりのポイント
- 1pt
-
- ポイント付与可能最小重量
- 1kg
- 最小重量あたりのポイント
- 1pt
-
●ポイント最小重量以下は四捨五入
例)金属製品を持ち込んで900gだった場合は、2pt / 新聞を持ち込んで1.4kgだった場合は、1pt
※ビン類、家電リサイクル法対象機器など受け入れできない品目もございますので、ご確認の上ご利用ください。
●仙台泉店、気仙沼バイパス店では小型家電はお受けできません。
●ポイント最小重量以下は四捨五入
例)金属製品を持ち込んで900gだった場合は、2pt / 新聞を持ち込んで1.4kgだった場合は、1pt
※ビン類、家電リサイクル法対象機器など受け入れできない品目もございますので、ご確認の上ご利用ください。
※仙台泉店、気仙沼バイパス店では小型家電はお受けできません。
中身が入っているものや洗っても匂いや汚れが取れないもの、食用油脂を含むもの(食用油、オイル成分を含むドレッシング など)、臭いの強いもの(ソース、焼肉のたれ など)、非食品用途全般(洗剤、シャンプー、化粧品、医療品 など)のペットボトルはリサイクルできませんので混ぜないでください。また、ジュースなどの飲み残しがあると、集積場や保管場所での悪臭発生や糖分を求めに虫や小動物が集まってくるという衛生問題に繋がります。みなさんのご協力をお願いいたします。
ゲーム機やリモコンなどの小型家電に内蔵されている乾電池は発火等の危険性があるため取り扱いしておりません。必ず取り外してから本体のみをお持ちください。
-
テレビも処分できますか?
申し訳ございませんが、家電リサイクル法対象4品目(テレビ・冷蔵庫・洗濯機/乾燥機・エアコン)はお受けできません。処分方法につきましては、各自治体へお問い合わせください。 -
どんなパソコンでも処分できますか?
デスクトップパソコン・ノートパソコン・一体型パソコン何れも処分可能です。ただし、ブラウン管ディスプレイ・ブラウン管一体型パソコンは処分できません。ブラウン管の処分方法につきましては、各自治体へお問い合わせください。なお、個人情報につきましては、あらかじめお客様ご自身で削除してからお持ち込みください。 -
パソコンの液晶ディスプレイも処分できますか?
はい、お受けしております。パソコンの液晶ディスプレイは「小型家電ボックス」にお入れください。
※仙台泉店、気仙沼バイパス店では小型家電はお受けできません。 -
壊れてしまって電源が入らない物でも処分できますか?
お持ち込みいただいた小型家電やパソコンは、分解して金属やアルミ、プラスチックなど、細かく分解して回収し、再資源化します。そのため、電源が入らない物でも処分いただけます。
※仙台泉店、気仙沼バイパス店では小型家電はお受けできません。 -
プリンターは処分できますか?
はい、お受けしております。ただし、インクやトナーは必ず取り外してからお持ち込みください。
※仙台泉店、気仙沼バイパス店では小型家電はお受けできません。 -
乾電池は処分できますか?
申し訳ございませんが、乾電池は処分できません。処分方法につきましては、各自治体へお問い合わせください。また、乾電池を使用している小型家電などに付きましては、必ず取り外してからお持ち込みください。
※仙台泉店、気仙沼バイパス店では小型家電はお受けできません。 -
自転車やスチールラックなどの大型の資源ごみも処分できますか?
はい、お受けしております。自転車やスチールラックは「金属製品ボックス」にお入れください。 -
小型家電はどれくらいの大きさまで受入可能ですか?
店舗によって回収ボックスの大きさが異なります。お持ち込みいただいた小型家電が「小型家電ボックス」の投入口に入らない場合は、「金属製品ボックス」に投入してください。
※仙台泉店、気仙沼バイパス店では小型家電はお受けできません。 -
パソコンの付属品はどこに入れればいいですか?
「小型家電回収ボックス」に投入してください。
※仙台泉店、気仙沼バイパス店では小型家電はお受けできません。 -
ストーブはどこに入れればいいですか?
「金属製品ボックス」に投入してください。ただし、タンク内に灯油が残ったまま投入されますと大変危険です。必ず取り除き、灯油が残っていないことをご確認のうえ、お持ち込みください。 -
会員カードを発行するにあたり、必要な書類などはありますか?
書類や身分証明書など、面倒な手続きは一切必要ありません。受付機の「初めてのご利用のお客様はこちらから」のボタンを押していただき、手順に沿ってボタンを押すだけで、自動で発行されます。なお、18歳未満の方はご利用できませんので、ご了承ください。 -
会員カードを紛失しました。再発行できますか?
申し訳ございませんが、会員カードの再発行はできません。最初の画面「初めてのご利用のお客様はこちらから」のボタンより会員カードを新しく発行し、ご利用ください。 -
モアポイントに有効期限はありますか?
モアポイントの有効期限はリサイクルモアの最終利用日より2年間となります。 -
受付の前に資源ごみを入れてしまいました。どうしたらいいですか?
投入された物をボックスから取り出すことはできません。大変申し訳ございませんが、モアポイントの対象外とさせていただきます。 -
処分する予定でない物を入れてしまいました。
たとえ、間違えて投入してしまった物でも、ボックスから取り出すことは違法行為となりますので、青南商事へお問い合わせください。 -
「計量に失敗しました」と表示されます。どうしたらいいですか?
投入した資源物の量が少ない(重量が一定量に満たない)場合は、計量できない場合もあります。また、ペットボトルだけを持ちこまれた場合も計量されません。その場合はポイント付与の対象外となりますので、「中止ボタン」で終了してください。 -
犯罪対策について教えてください。
自治体や警察と協力体制を取っております。ボックスの中や敷地内など、数ヵ所にカメラを設置し、24時間監視カメラで撮影しています。警備会社にも順次警備を依頼しており、少しでも異常を察知した場合には必ず通報される仕組みとなっています。